ゴンドーシャロレーの紹介。
こんにちは、ほのキャンです。
今日は熊本県のゴンドーシャロレーを紹介しまーす(^^)/
キャンプ場の概要
キャンプ場の概要でーす!
熊本方面から
熊本ICから約1時間30分
福岡方面から
九重ICから約40分
注意!※オフィシャルより
山間部のため、冬場(11月下旬~3月)は積雪・凍結がある可能性があります。
雪が降っていない場合は、ノーマルタイヤでも問題ありませんが、
山の天候は変わりやすく、南小国町の予想気温より3~4度低くなりますので、
出来るだけ、雪用タイヤやタイヤチェーンが必要です。
さて受付です。雰囲気ありますね~
【オートキャンプ一泊】大人(中学生以上)1,500円、子供(小学生)700円、幼児(3歳以上)500円、※3歳以下無料
【アーリーチェックイン】大人(中学生以上)500円、子供(小学生)300円、幼児(3歳以上)100円
【レイトアウト】大人(中学生以上)500円、子供(小学生)300円、幼児(3歳以上)100円
【デイキャン】大人(中学生以上)1,000円、子供(小学生)500円、幼児(3歳以上)100円、※3歳以下無料
予約 ゴンドーシャロレーオートキャンプ場 0967-44-0316
キャンプ場内の紹介
キャンプ場内の紹介をしまーす(^^)/
基本、サイトの指定はなしなんですが平日だったこともあり予約の電話時
『絶景だけど、トイレが古いor絶景じゃないけどトイレが綺麗』2択選ばせてもらえました。
もちろん絶景サイトを選びました!こちらです。
別荘エリアのBサイト一番奥まったとこ④です。
正面を向いたら阿蘇外輪山が見えます!ん~絶景(^_-)-☆
二人で記念写真。
さすが標高900m、天空のキャンプ場(´艸`*)最高ですね。
絶景エリアの違うサイトです。段々になっておりAサイトからEサイトまでありました。
まずは1番上段のAサイト。ここはコーンで入れないようになってました。
Bサイトは自分たちが利用したサイトです。
次はCサイト、ここも阿蘇外輪山が見えて絶景です。
次はDサイト、少しずつ視点が下がってきます。
最後Eサイト、ここからは外輪山は見えません。
この他に区切りのない1~3サイトがありました。
ちなみに、別荘エリアのトイレは1サイトにあります。
1サイトです。
1サイトにあるトイレです。
以上が別荘エリアです。
ゴンドーシャロレーには、別荘エリアともうひとつ便利のいい公園エリアがあるみたいです。
公園エリアにはトイレも3つあるそうです。
絶景をとるか、便利さをとるか、その日の気分で選べていいですね(^^♪
今日のトイレ
やっぱり、気になるのはトイレですよね~
特にカップルキャンパーさん、ファミリーキャンパーさんは気になりますよね~
さて今日のトイレ!
まずは、別荘エリアの1サイトにあるトイレです
外観どうりで綺麗なトイレではなかったです。
ちなみに、やまさん(男性)はここのトイレを使用しました。
りか(女性)はちょっと遠い管理棟近くのトイレを使用しました。
管理棟近くのトイレです。
注)人がいないことを確認の上撮影しました。(あたりまえ(笑)
水洗洋式きれいなトイレでした。
サイトからちょっと遠いですけど(坂道あり)
今日のトイレはいいトイレー(^^)/
ほんでもって評価的なこと
やまさんの評価
★★★★★★★★★☆ 星9つです。
絶景すぎて2連泊したけどまだ滞在したかったくらいです(^^♪
多分、次行く時も別荘エリアを選ぶと思います、りかのトイレはちょっと遠いけど(笑)
後はオフロードのコースがあるので、レースの時は結構音します(笑)
それでも評価高いですけどね。
りかの評価
★★★★★★★★☆☆ 星8つです。
プライベート感があって、気に入りました。
景色もきれいでいい感じ♡ボーッと見とれて写真あんまり撮れてなかったな(笑)
デジタルデトックスになりました(´艸`*)
次来るときは雲海がみたいです。
ただトイレがちょっと遠かったです…
それも含めいいキャンプ場でした。
コメント